【限定】ティファニーストーン+エンジェライト+ムーンストーンつゆマクラメブレスレット
【限定】ティファニーストーン+エンジェライト+ムーンストーンつゆマクラメブレスレット
なら 手数料無料で 月々¥3,930から
ティファニーストーンはとても馴染みやすいヒーリングストーンです。人を寄せつけない高貴な紫色ではなく、誰でもスッと受け入れてくれるような、優しくて親しみのあるエネルギーを感じます。固くこわばってガチガチになった心をそっと開いて、魂の奥深くまで安心感で満たしてくれるでしょう。ありのままの自分でいることの大切さに気づかせてくれるのです。これまで、自分を守ろうとして頑なになっていた力を抜いて、軽やかに日々を過ごすことができるようサポートしてくれます。
ティファニーストーンは直感や独創性、創造力を高め、自由な発想を引き出してくれるといわれています。この石を眺めているだけで、何だかワクワクするような不思議な気持ちが湧いてくるでしょう。楽しい事や嬉しい事、新しいアイデアが生まれそうなドキドキを感じ、「いいことあるかも?」という希望や喜びの感情を刺激されるような感覚です。何かに行き詰ってヒントを探している時、心を明るく元気にしたい時などに、ぜひ力を借りてみてください。
エンジェライトとムーンストーンは、感情を安定させ、負のエネルギーを浄化し、自分自身をリセットするようなヒーリング効果が期待できる石の組み合わせです。頭では分かっているけれど、どうしても飲み込めない感情や胸のつかえなど、内面に溜まったネガティブな波動を、じっくり丁寧に浄化し清めてくれます。心の中のもやもやは、本人がこだわっている限り手放すことはできません。執着の手をゆるめ、それらをうまく整理できるよう導いてくれるでしょう。
清められた心に深く染み入るのは、周囲の人々の優しさや自然の美しさ。これまでストレスの種でしかなかった人の言動やまわりの雑音が、あまり気にならなくなっていることに気がつくはずです。それは本来の心の強さを取り戻したから。しなやかな心は、その柔軟なクッション性で、多少のストレスを跳ね返すことができるのです。
<使用している天然石>
ティファニーストーン 8ミリ玉
エンジェライト 6ミリ玉
ムーンストーン 4ミリ玉
<天然石の色や模様について>
画像は見本品です。近い品質の天然石をこちらで選んでお作りいたします。粒によって色あいや模様が異なる場合がありますが、天然石の特性としてご了承ください。
<制作について>
お客様の手首サイズに合わせて、お好きな紐色で制作いたします。編み込む石の数は手首サイズによって増減することがあります。(ムーンストーン4ミリ玉の数でサイズを調節します)
<ブレスレットのサイズについて>
手首の一番細い所を測って、そのままのサイズでオーダーしてください。ゆとりや隙間を足さず、ジャストサイズで大丈夫!制作時に職人がちょうど良いゆとりをプラスして仕上げます。
例)測ったサイズが15cm
↓
そのまま手首サイズ15cmでオーダー
↓
制作時に少しゆとりをプラスして内周約16.0cm仕上げ
天然石の品質と状態
【ティファニーストーン8ミリ玉】
ティファニーストーンはグレードAAA。優しい紫色の発色が良く、とても綺麗です。この石は1粒ずつ色あいや模様が異なりますので、できるだけバランス良く選んで編み込んでいますが、色や模様のご指定はお受けできません。
【エンジェライト6ミリ玉】
グレーをおびた優しく上品なブルーが美しいです。エンジェライト特有の表面のざらつきが少しあります。
【ムーンストーン4ミリ玉】
グレードAAA。ほんのり透明感があり、淡いベージュやグレーがかったホワイトの地色に、シラーがほわっと光っています。「真っ白」というほどのホワイトレベルではありませんが、これが自然なムーンストーンの色あいです。

ティファニーストーン
ティファニーストーンはアメリカのユタ州、トーマス山脈付近でのみ産出される希少な石です。ティファニーストーンという名前は販売に際してつけられたコマーシャルネームで、鉱物的な名称としては、オパライズドフローライト、アイスクリームオパライト、ベルトランダイト(バートランダイト)、パープルオパール、ティファニージャスパーなど、様々な名前で呼ばれています。
なぜこんなにも、多くの名称があるかというと、その理由はこの石の組成にあります。この石は単体結晶ではなく、様々なミネラルが凝縮してできた石なので、その成分比や見た目などによって呼び名が変わるというのが大きな理由のようです。フローライトを主成分に、カルサイト、カルセドニー、ロードナイト、ドロマイトなど、火山活動によってできた多種類の堆積物が長い年月を経て石化し、さらに珪化したものだと言われています。そのため、成分中のどれか1つの名称を取って呼ぶのも難しく、ティファニーストーンという商業名が一般的な流通名となりました。
ティファニーストーンは、とても馴染みやすいヒーリングストーンです。人を寄せつけない高貴な紫色ではなく、誰でもスッと受け入れてくれるような、優しくて親しみのあるエネルギーを感じます。固くこわばってガチガチになった心をそっと開いて、魂の奥深くまで安心感で満たしてくれるでしょう。ありのままの自分でいることの大切さに気づかせてくれるのです。これまで、自分を守ろうとして頑なになっていた力を抜いて、軽やかに日々を過ごすことができるようサポートしてくれます。
ティファニーストーンは直感や独創性、創造力を高め、自由な発想を引き出してくれるといわれています。この石を眺めているだけで、何だかワクワクするような不思議な気持ちが湧いてくるでしょう。楽しい事や嬉しい事、新しいアイデアが生まれそうなドキドキを感じ、「いいことあるかも?」という希望や喜びの感情を刺激されるような感覚です。何かに行き詰ってヒントを探している時、心を明るく元気にしたい時などに、ぜひ力を借りてみてください。

エンジェライト
エンジェライトはストロンチウムという成分を含んで青みを帯びたアンハイドライト(軟石膏)の仲間で、同じストロンチウムを含むセレスタイトと軟石膏の中間に位置するような鉱物です。
この石は、古来より「豊作と好天候の守り石」として珍重され、一番大切な物を守ってくれると信じられてきました。それは「実り」や「繁栄」であったり、「家族」や「愛する人」であったり、その時々で違いますが、心から願えば届く祈りのように、信じる気持ちが自然と良い方向に作用するのかもしれません。
美しい空(天)を連想させるエンジェライトは「天使」という意味のギリシャ語が名前の由来です。まるで、神からのメッセージを伝える天使のように、スピリチュアルな領域とのパイプライン的な役割を持つといわれています。直感やインスピレーションのアンテナを増幅し、自らの内なる声や叡智を届け、現状を打破する「気づき」を与えて、大切なチャンスを逃さないようサポートしてくれるでしょう。
それはまるで、迷える人間を導いてくれるかのようです。行き詰まりを感じている、過去の失敗に囚われている、苦渋の選択を迫られているという時は、エンジェライトにそっと触れてみてください。波が凪いでいくように、心が静まるのを感じられます。
エンジェライトからは「安らぎ」「慈愛」といったキーワードが感じられます。遠くから優しく見守られているような安心感を与え、希望の光をともし、孤独や不安を和らげてくれます。大きな愛で、自分や周囲の人すべてを包み込み、優しさと思いやりに満ちた関係を築くことができるでしょう。

ムーンストーン
ムーンストーンは6月の誕生石。その昔、この石は月の輝きが結晶した石だと信じられており、月の魔力の化身として神聖視されていました。古代インドの人々は、ムーンストーンを「聖なる石」として崇め、お守りとして身に着けていたそうです。夜道を照らす月明かりのように、ムーンストーンの輝きが真実を授け、危険から身を守る力を与えてくれると伝えられています。
ムーンストーンには「勘が鋭くなる」「危険を察知する」「進むべき道を示してくれる」といった伝承が多く残っており、予知や透視、占いなどの儀式に用いられてきました。陰陽に照らし合わせるならば、月は陰、つまり影や無意識を表しています。ムーンストーンは持ち主の無意識の部分に働きかけ、潜在能力を引き出し、インスピレーションをもたらしてくれるといわれています。
人間の体は月の満ち欠けによって、少なからず影響を受けています。全てのものは絶え間なく変化し、自然も人も一定のサイクルで変わり続けているのです。特に心は、常に一定ではいられません。気持ちがざわついたり、そわそわしたり、ちょっとした事にも敏感になって傷つきやすくなったり、自分ではどうしようもないといった経験が、誰にでもあるのではないでしょうか。
ムーンストーンは様々な変化に合わせて調子を整え、心を解きほぐして、大らかな気持ちにさせてくれるヒーリングストーンです。一見繊細そうに見える石ですが、実はとても自浄能力が高く、周囲の雑音や悪影響を受けにくいので、どんな状況でも安らぎと癒しの波動を絶やさず、情緒的なバランスを良い状態へと導き、保ってくれるでしょう。
また、月は古来より女性性を象徴することから、ムーンストーンは女性特有の不調を和らげてくれると伝えられています。母性を高めて、イライラを鎮めてくれるので、年配の女性や出産を控えた方への贈り物としてもよく用いられています。