【限定】ミックスカラーフローライト6ミリ玉を繋いだsilver925ブレスレット
【限定】ミックスカラーフローライト6ミリ玉を繋いだsilver925ブレスレット
今回は特にブルーとパープルの発色が鮮やかなモンゴル産のフローライトをご用意いたしました。まさに紫陽花のような色彩の美しさです。なかには、ブルーとパープル、ブルーとグリーン、ピンクとクリアなど、1粒の中に2色以上の色を持つの粒もあり、フローライトらしい魅力にあふれています。
フローライトは1粒でもキレイですが、それが連なった時の、爽やかでみずみずしい心地よさは格別です。いつまでも眺めていたいような、ずっと触れていたいような安らぎを感じます。フローライト独特の爽やかで優しい色彩は、眺めているだけで、ふーっと肩の力が抜けて、心が潤ってくるようです。
フローライトは滞っていた気の流れを整えてくれる、非常に高いバイブレーションを持つパワーストーンです。気のめぐりが良くなると、様々な不調が改善されやすくなり、心身が軽やかになるといわれています。心配性や不安をやわらげ、冷静さと明晰な思考力を引き出し、安らかな精神状態へと導いてくれるでしょう。
<使用している天然石>
モンゴル産フローライト6ミリ玉・4ミリ玉
<天然石の色や模様について>
画像は見本品です。近い品質の天然石をこちらで選んでお作りいたします。粒によって色あいや模様が異なる場合がありますが、天然石の特性としてご了承ください。
<制作について>
お客様の手首サイズに合わせて制作いたします。繋ぐ石の数は手首サイズによって増減することがあります。
<ブレスレットのサイズについて>
手首の一番細い所を測って、そのままのサイズでオーダーしてください。ゆとりや隙間を足さず、ジャストサイズでオーダーしてください。こちらで制作時にちょうど良いゆとりをプラスして仕上げます。
例)測ったサイズが15cm
↓
そのまま手首サイズ15cmでオーダー
↓
制作時に少しゆとりをプラスして内周16~16.5cm仕上げ
※1パーツの長さが決まっているので、マクラメブレスレットのようにmm単位での細かなサイズ仕上げはできません。誤差1cm程度はご了承ください。
#気の流れを整える #巡りをよくする #不調の改善 #不安をやわらげる #思考力 #冷静さ #オーラを浄化 #癒し #安らぎ #邪念を祓う #精神の安定 #イライラをしずめる
天然石の品質と状態
【ミックスカラーフローライト6ミリ玉】
グレードAAA。透明感があり、ブルーやパープル、グリーン、イエロー、クリア、バイカラーなど、様々な色彩の美しさがあります。ミックスカラーとして販売しておりますので、制作の際の色合いはお任せ頂くことになりますが、様々な色をバランスよく配置してお作りいたします。

フローライト
フローライトはラテン語の「fluere(流れるという意味)」という言葉が名前の由来となっています。その名の通り、気の流れを整えるのに適した、非常に高いバイブレーションを持つパワーストーンです。気のめぐりが良くなると、様々な不調が改善されやすくなり、心身が軽やかになるといわれています。心配性や不安をやわらげ、冷静さと明晰な思考力を引き出し、安らかな精神状態へと導いてくれるでしょう。
魂と心を結合させ、滞っていた気の流れを改善してくれるので、コンディションを整えるお守りとして毎日身につけているという方も多いようです。フローライトのなめらかで瑞々しい波動は、心のイライラトゲトゲをやわらげ、穏やかな気分を取り戻させてくれます。抑圧された感情を解き放ち、余計な邪念を洗い流して、魂やオーラを浄化してくれるでしょう。
フローライトは精神と意識をさらなる高次元に導き、偏見や固定概念から開放して、大きな視点から自己を見つめられるよう導いてくれると伝えられています。人生は無限の可能性に満ちているということを教えてくれているのです。変化することを恐れず、流れに任せてみるのも時には良いかもしれません。また、肩の力が抜けて気持ちが安定し、集中力が高まることから「仕事や勉学の向上に良い石」だと伝えられています。
フローライトの豆知識
フローライトは光や熱による刺激で発光することから「蛍石」という和名が付けられています。その発光現象は、フローライトの破片を火にくべるとハッキリ見ることができますが、石の破片がパチパチと弾け飛んで大変危険です。面白半分で実験しないようにしましょう。また、石によっては紫外線を当てると蛍光現象が見られるものもあります。
フローライトの豆知識2
フローライトは硬度が低く、へきかい性(一定方向にパカッと割れる性質)があるため、硬いものにぶつけたり、強い衝撃を与えたりしないようご注意ください。また、紫外線や水にもあまり強くありません。特に強い紫外線は褪色の原因となりますので、直射日光が当たる場所に長時間放置せず、少し暗い場所に保管するのがお勧めです。